橋本駅前地車パレード1
その2
へ
見に行ってきました03
へ
LAST UPDATE
03/10/18
平成15年10月11日、和歌山県橋本市駅前地車パレードを見に行ってきました。
この日6ヶ所目は橋本駅前地車パレードだ。
午後5時頃、南海高野線橋本駅前へ相賀大神社、相賀八幡神社の地車や担い
だんじりなど様々な山車が集結した。
参加を確認したのは、東家地車、市脇地車、小原田地車、古佐田地車、妻地車
原田地車、紀見地車、胡麻生担いだんじり、橋本舟型担いだんじりの9台。
10台参加とも聞いていたので、撮影できていないものもあるかもしれない。
この日は夕方から小雨が降ったため、夕方の明るいうちは地車はシートで覆われ、
雨がやんでシートがはずされた頃はすっかり暗くなっていたため、満足のいく撮影が
出来なかった。
では橋本駅前で確認した9台の地車や担いだんじりの画像その1をご覧下さい。
東家地車
市脇地車
小原田地車
古佐田地車
妻地車
橋本舟型担いだんじり
ページトップへ戻る
原田地車(花車)
胡麻生担いだんじり
紀見地車
だんじり小屋トップページへ